駿台高校部の指導方針とシステム
Features
集団・個々への指導の両方を取り入れた、
「双方向授業」
駿台高校部では、駿台の伝統・実績に基づいた「集団指導」を行います。
同時に最先端AIを取り入れ、生徒一人ひとりに最適な「個々への指導」も行い、効率的な学習を進めることが可能です。
プロ講師の少人数制授業

少人数制の授業で、講師の目が行き届く指導を行っています。
また駿台高校部では「双方向授業」を行っており、授業中は生徒の反応を確認しつつ、コミュニケーションをとっていくスタイルとなっています。
学生やアルバイト講師はおらず、全員が教科専任の経験豊富な“プロ”講師であるため、教科の本質である『原理・原則』から指導することが可能です。
英語
英語学習で求められる、語句の知識、文構造の把握、文脈を捉えた内容理解などのあらゆる側面に対応できるように、「英語学習の方法」から始まり、徹底した「原理・原則の理解」を通して「思考力・応用力」が身につくように指導します。
数学
数学の学習にはいくつかの段階があります。駿台高校部ではプロ講師が、その段階を大切にしながら、数学力を着実に身につけるよう指導します。授業では単元や分野を基本の「原理・原則」からはじめていくので、自然な発想で取り組むことができます。
アタマ先生の演習授業

AI教材atama+を利用し、最先端AIである「アタマ先生」による授業・演習が受けられます。
アタマ先生が生徒一人ひとりの苦手・弱点を分析し、最適な問題を提示していくため、効率よく最短距離で学習を進めることができます。
生徒一人ひとりに配布されたタブレットには、個々の学力に応じた問題が出てきます。
そのため近くで学習している生徒でも、別々の進度で、別々の問題を解いていく“アダプティブ・ラーニング” (個々に応じた最適な学習)が可能となります。
atama+を利用した生徒たちから、
多数の好意的な声を頂戴しています。
atama+ 紹介動画
atama+についてもっと知りたい方は、こちらの紹介動画をご覧ください。
日本全国どこでも!自宅で受講できるAI教材atama+
効率的に自宅でatama+で学習したい方向けに、駿台高校部ではリモートで学習できるプランを用意しています!
駿台高校部専任の理系アドバイザー & atama+学習
で、自宅で志望校を目指しませんか?
目標とする大学は、
難関国公立大・難関私立大・国公私立大医学部

プロ講師の少人数制授業では、教科の本質である『原理・原則』から指導します。それをふまえて復習していただき、適切なタイミングで宿題を出します。その上で翌週に理解度定着の確認テストを行い、必要な時期に既習内容の確認も行います。
駿台高校部の指導はただ授業を行うのではなく、生徒一人ひとりが理解しているか確認し、結果にこだわって指導します。
プロ講師の授業の流れ

お問い合わせ・資料請求
Contact Us